当院の安全対策について
①施設基準(外来環Ⅰ)をクリアし、口腔外バキューム、AED、パルスオキシメーター、緊急蘇生キット、酸素、血圧計を準備し、非常時は新須磨病院と連携して対応します。
②重篤なアレルギー(アナフィラキシー等)発生時に、筋注するプレフィルドタイプのエピネフリンを準備しています。
③診療室1番から3番あり個室タイプとなっています。
④患者様ごとに、滅菌済みのタービン(切削器具)、基本セットの交換を行っています。
設備
■口腔外バキューム空気中に浮遊する飛沫、切削片などを吸収します。
■AED(自動体外式除細動器)心臓の状態を自動で検知し、必要ならば電気ショックを与えます。
■パルスオキシメーター 動脈血酸素飽和度と脈拍を測定します。
■緊急蘇生キット緊急時に酸素吸入を行います。
■エピネフリンアナフィラキシーショック時に筋注します。
■個室 1番から3番があります。
■タービン滅菌用ミニオートクレーブ
■滅菌済みタービンと基本セット患者様毎に交換します。